スポンサーリンク
今日は最近アプリをAppStoreへアップロードする際に起きた、アイコン絡みのエラーについてご紹介致します。大したことではないのですが、手を抜いていた所を突かれた感じでした
スポンサーリンク
アイコンが存在しない
KATAOMOIをiPhoneXに対応すべく改修をしていたのですが、テストモジュールをAppStoreへアップロードしようとした所、以下のようなエラーに出くわしました。40×40サイズのアイコンが無いとかなんとか・・・
ERROR ITMS-90032: "Invalid Image Path - No image found at the path referenced under key 'CFBundleIcons': 'AppIcon40x40'"

それっぽい所のチェック
‘CFBundleIcons’との文言が見えたので、古いアイコンの定義が残っているのかと’KATAOMOI-Info.plist’の内容を確認して見たのですが、特にそれっぽい定義も見当たらず、う〜んと唸っていたのですが・・・
エラーは本丸に
結局のところは、普通にxcassetsの中の’AppIcon’の中に必要なアイコンがなかったことによるものでした。以下の画像の黄緑色のアイコンの部分。Spotlight用のx2のアイコンが必要だったみたいです。ついこの前まではいらなかったんですけどね・・・アップル側が変えてきたのか、iPhoneXに対応したことにより、必要になってきたのか・・・てか、空の部分が多すぎだろ・・・と思いつつ。一旦これを追加したら通ったので良しとします。ちなみに黄緑色のアイコンはただのプレースホルダーです。本リリースではちゃんとしたものに変更します。
参考サイト
以下の参考サイトでは、似たような事象の記載がありますね。でもちょっと違いますね。いくつかパターンがあるみたいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク